▪2025年秋号 第46号 結束が導く 次世代への扉

CONTENTS
002
宮泉銘醸
蔵人の憧れを力にチームを強化 揺るぎない結束が支える銘酒
006
石川酒造
東京の酒蔵ならではのDX革命 多様な人材とデータ醸造の未来
010
上川大雪酒造
北海道の日本酒業界に革命を起こした 地方創生蔵の軌跡
014
月桂冠
日本酒をどこまで進化させられるのか?「Gekkeikan Studio」という挑戦
018
土佐酒造
棚田のテロワールを「再現性で」磨く 人との絆で世界に挑む 蔵元杜氏の覚悟
022
英君酒造
蔵人たちと共に蔵を変革 丁寧な造りで実現した理想の食中酒
026
やちや酒造
業界の一歩先をいく 元商社マン蔵元の経営手腕
030
岡山県立大学×高島雄町米振興会×御前酒蔵元辻󠄀本店
酒米「雄町」×「雄町酵母」で醸す”オール雄町“の純米酒が誕生
032
和食居酒屋 美空食場 鮮岳
鮮魚と東京の地酒で、誰をもを歓迎する笑顔の駅前居酒屋
033
梅光
本格的な日本料理をベースにしたうまい料理と静岡の酒をお気軽に
034
ワタナベ酒店
地元香川の酒をペアリングとブルースの魂で繋ぐ
034
渡辺宗太商店
“地元愛”をベースに日本酒で地域を盛り上げる
その他の商品

▪2025年秋号 第46号 結束が導く 次世代への扉
- 宮泉銘醸(福島)
- 石川酒造(東京)
- 上川大雪酒造(北海道)
- 月桂冠(京都)
- 土佐酒造(高知)
- 英君酒造(静岡)
- やちや酒造(石川)

▪2025年夏号 第45号 本質を守り 革新を育む
- 萩野酒造(宮城)
- 越後鶴亀(新潟)
- 米澤酒造(長野)
- 日本盛(兵庫)
- 杉井酒造(静岡)
- 寒北斗酒造(福岡)

▪2025年春号 第44号 伝統と志 その先へ
- 白鶴酒造(兵庫)
- 玉櫻酒造(島根)
- 浜地酒造(福岡)
- 有光酒造場(高知)
- 河武醸造(三重)
- 東春酒造(愛知)
- 六花酒造(青森)

▪2025年度版_4冊セット(発刊時送付)

▪2025年冬号 第43号 幾重もの光彩
- 浜嶋酒造(大分)
- 鶴乃江酒造(福島)
- 𠮷田酒造(福井)
- 秀鳳酒造(山形)
- 奈良豊澤酒造(奈良)
- 新潟銘醸(新潟)

▪2024年秋号 第42号 巡り合い 新境地へ
- 宮坂醸造(長野)
- 月の輪酒造店(岩手)
- 吉田酒造(島根)
- 瑞鷹(熊本)
- 北関酒造(栃木)
- 静岡平喜酒造(静岡)
- 山野酒造(大阪)

▪2024年夏号 第41号 轍を描く
- 旭酒造(山口)
- 増田德兵衞商店(京都)
- 髙砂酒造(北海道)
- 小泉酒造(千葉)
- 皇国晴酒造(富山)
- 金の井酒造(宮城)
- 小野酒造店(長野)

▪2024年春号 第40号 永劫に続く歴史
- 新政酒造(秋田)
- 永井酒造(群馬)
- 芳水酒造(徳島)
- 三和酒造(静岡)
- 池亀酒造(福岡)
- 山名酒造(兵庫)
- 越銘醸(新潟)